チャットボットメニュー
チャットボットメニュー
チャットボットのメニューのカスタマイズをすることで、より見やすく情報を整理して表示することが可能です。
⏱所要時間:約5分
設定する場所
施設管理画面ーチャットボットメニュー
チャットボットメニュー設定画面が開きます。
外観
デザイン選択(コンパクト/フルページ)
コンパクト:
メニューがボタン上になり小さく表示されます。
チャットのテキスト入力欄も表示されます。
フルページ:
メニューがリストで表示され、チャットのテキスト入力欄が非表示になり、メニューのみになります。
表示メニューのON/OFF
デフォルトで用意されている「AIに質問する」などのメニューや、共有コンポーネントで作成した内容をメニューとして表示できます。
プレビュー
設定した内容のプレビューが可能です。
設定後、保存ボタンを押してください。
Related Articles
チャットボットメニューのカスタマイズ
チャットボットのメニューの設定ができます。メニューは左側三本線をタップすると表示されます。 メニューボタンを出すことで調べたい情報が一覧でき、より使いやすくなります。 ⏱所要時間:約5分 設定する場所 メニューーチャットボットメニュー チャットボットメニューをカスタマイズする メニューのデザインを設定することができます。 管理画面 プレビュー フルページは従来のデザインと同じです。 コンパクトでもフルページでも、どちらのメニューでも自らコンテンツを作成し、使うこともできます。 ...
自動メッセージ
チャットを開いたときに自動的にメッセージやメニューを表示させたり、アイコンを表示してより目立つようにできます。 アイコンメッセージ(吹き出しメッセージ)を設定することで、よりお客様の目に留まりやすくなるため、会員登録や期間限定プラン、キャンペーンなど、特に届けたい情報を表示するのに適しています。⏱所要時間:約5分 設定する場所 施設管理画面ー自動メッセージ 自動メッセージはブランド単位でも設定が可能になりました。 Botブランド管理画面ー自動メッセージから作成できます。 ...
旧マニュアルと新マニュアルの対照表
旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...