オペレーターに接続する

オペレーターに接続する

チャットボットからオペレーターに接続する設定方法をご案内いたします。

特定のtriplaFAQが送信された際に、オペレーターに接続するよう設定を行うことができます。

オペレーターに接続後、自動メッセージを送信するように設定できます。

オペレーター接続の設定方法

[チャット]→[自動メッセージ]の順にクリックします。

「自動メッセージ」 の管理画面ページ内の右上の[自動メッセージ新規追加]をクリックします。

下の表に沿って入力を行ってください。


メッセージチャンネル

一番左の[www]を選択 ※SNSで利用の場合は、該当のSNSにもチェック

タイプ

「チャット」を選択

タイトル

管理画面上で表示されるタイトルを入力

自動メッセージタイプ

「オペレーターに接続する」を選択

有効スイッチ

この自動メッセージをオン・オフで制御


項目
説明
メッセージ
オペレーターに接続した後に、表示するメッセージを入力
FAQコード
オペレーターに接続したい質問・回答のFAQコードを入力
※FAQコードは複数設定できます。
表示タイミング
表示期間を設ける際は、期間を設定


※[チャット]→[FAQ回答入力]でFAQコードを確認できます。

    • Related Articles

    • オペレーター設定

      この機能はオペレーター付き、またはセルフオペレーターでご契約の場合のみ使用します。 設定する場所 施設管理画面ー設定ーオペレーター設定 オペレーター設定画面が開きます。 オペレーターのサポート オペレーター対応可能時間 言語ごとにオペレーターの対応時間を設定できます。オペレーターが24時間対応ではなく、営業時間を指定したい場合に設定してください。 各言語ごとの設定が可能なため、例えば日本語は8:00~22:00、英語は10:00~15:00など、分けて設定することができます。 ...
    • 旧マニュアルと新マニュアルの対照表

      旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...
    • 自動メッセージ

      チャットを開いたときに自動的にメッセージやメニューを表示させたり、アイコンを表示してより目立つようにできます。 アイコンメッセージ(吹き出しメッセージ)を設定することで、よりお客様の目に留まりやすくなるため、会員登録や期間限定プラン、キャンペーンなど、特に届けたい情報を表示するのに適しています。⏱所要時間:約5分 設定する場所 施設管理画面ー自動メッセージ 自動メッセージはブランド単位でも設定が可能になりました。 Botブランド管理画面ー自動メッセージから作成できます。 ...