GA4の測定ID作成方法

GA4の測定ID作成方法

画面左下にあるを選択します。

データストリームを選択します。

[ウェブ]を選択します。

測定を行いたいサイトのURLとストリーム名を入力し[ストリームを作成]を選択します。

データストリーム画面に遷移するので、[ウェブ]から作成したストリームを選択します。

測定IDが表示されるので、そちらをコピーし使用します。

    • Related Articles

    • GA4設定手順書

      事前設定必須項目 tripla Bookの設定が完了していること。 サブドメインの設定がされていること。 Google Analytics4のアカウントが作成されていること。 GTMのアカウントおよびコンテナが作成されていること。 GTM経由でGA4の測定設定が完了していること。 サブドメイン設定について詳しくはこちらをご覧ください。 サブドメインの設定 ( SSLサーバ証明書ファイルを持っていない場合 ) サブドメインの設定 ( SSLサーバ証明書ファイルを持っている場合 ) ...
    • サブドメインのGoogle analytics設定

      サブドメイン機能をご利用されている方で、Google analyticsのクロスドメインを使った流入元の計測方法をご案内いたします。 こちらのページに記載されているGA(ユニバーサルアナリティクス)は、2023年6月30日をもってサービスが終了されています。 今後は、GA4の設定を確認ください。 こちらの設定方法は、triplaが保証するものではなく、Google analyticsを利用した一例としてご紹介をしております。 恐れ入りますが、Google ...
    • カントリーコード

      カントリーコード一覧 コード 国名 コード 国名 コード 国名 IS アイスランド IE アイルランド AZ アゼルバイジャン AF アフガニスタン US アメリカ合衆国 AS アメリカ領サモア VI アメリカ領バージン諸島 AE アラブ首長国連邦 DZ アルジェリア AR アルゼンチン AW アルバ AL アルバニア AM アルメニア AI アンギラ AO アンゴラ AG アンティグア・バーブーダ AD アンドラ YE イエメン GB イギリス IO イギリス領インド洋地域 VG ...
    • 旧マニュアルと新マニュアルの対照表

      旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...
    • Bot

      Botのブランド管理画面、施設管理画面のダッシュボードでは、各分析データを確認できます。 どちらも運用開始の3日後からご利用いただけます。 ※データは週1回水曜正午12時に更新が完了します。リアルタイムのデータではなく、日曜日までのデータを確認することができます。 ブランドと施設の違い ブランド管理画面のダッシュボードでは、ブランド全体のチャットボットの分析データを確認できます。 施設管理画面のダッシュボードでは、その施設のチャットボットの分析データを確認できます。 概要 ウェブサイトのユーザー ...