通知メール

通知メール

Info
宿泊予約やキャンセル発生時、オプションのついた予約が入った場合の通知先を設定できます。
⏱所要時間:5分

Warning
※ダイナミックパッケージでの予約メールは転送されません。

設定する場所

施設管理画面ー設定ーメール設定ー通知メール



通知メール受信者

通知メールの受信先に設定したいメールアドレスを追加してください。
右端の「+」ボタンで追加できます。
削除したい場合はゴミ箱ボタンをクリックしてください。



言語

「予約者のデフォルト言語(デフォルト設定)」を選んだ場合、お客様のご利用のブラウザの言語に基づき、対応する言語の通知メールが送信されます。
それ以外の特定の言語を選んだ場合、指定した言語の通知メールが送信されます。

通知メールの種別

通知が送信される対象を選択できます。

Warning
通知メールの種別はメールアドレスごとの変更はできません。
宿泊予約:宿泊予約完了(予約確定)時に通知します。
宿泊予約の更新:宿泊予約内容に更新が生じた際に通知します。
宿泊予約のキャンセル:予約がキャンセルされた際に通知します。
宿泊前日の連絡:予約日の前日に通知します。 ※予約前日のメール送信時間:10:00(日本時間)
新規会員登録:新規で会員登録があった際に通知します。 ※「新規会員登録」を選択・保存すると、1日に一度、前日の会員登録数を通知します。

Alert
補足 新規会員登録の通知メール
メール文章内の「新規登録された会員様に会員IDを付与して、既定のCSVファイルフォーマットに追記頂き」という記載について
別途会員IDを付与している場合のみ、追記作業が発生します。
付与していない場合は作業は不要です。


オプション通知メール受信者

オプションが含まれる予約が入った際に通知したい送信先を入力してください。

言語

「予約者のデフォルト言語(デフォルト設定)」を選んだ場合、お客様のご利用のブラウザの言語に基づき、対応する言語の通知メールが送信されます。
それ以外の特定の言語を選んだ場合、指定した言語の通知メールが送信されます。

通知メールの種別

オプションの新規予約:新規予約にオプションが含まれていた場合の通知します。
オプションの更新:予約変更時にオプションについて更新があった場合に通知します。
オプションのキャンセル:オプションのキャンセルや、オプションの追加予約のキャンセルが発生した場合に通知します。

    • Related Articles

    • tripla管理画面アカウントの管理

      tripla管理画面上でログインアカウントの名前やメールアドレス、パスワードの変更が可能です。 tripla管理画面にログイン後、「プロフィール更新」を開きます。 または、各プロダクトページの右側のアイコンからアカウント管理を開くと、同じ画面を開けます。 プロフィール更新 「プロフィール更新」ページでは、tripla管理画面へアクセスする際のログインアカウントのユーザー名、メールアドレスを変更できます。 パスワードがなくても変更が可能です。 ...
    • ※重要※ 不正対策に関するご案内(2025/6/17)

      クレジットカードの不正宿泊予約に関する重要なご案内のため、必ずご一読いただき施設様内でご共有ください。 すでに個別にご連絡させていただいている施設様へは、一部重ねてのご案内となりますことをご了承ください。 背景: 近年、旅行サービス(宿泊施設・航空券等)を提供する事業者や、日本に訪れる海外からの旅行者を狙ったもので、 インターネット上で、搾取されたクレジットカード情報が、不正決済に利用される「不正トラベル」という手口が増加しています。 ...
    • サービス導入までのチェックリスト(CM2.0)

      動画 初期設定を動画で紹介しています。下記テキストと併せてご覧ください。 1.管理画面へのログインについて 弊社からメールが3通送られてきます。 下記のメールが届いているかご確認ください。届いていない場合、迷惑メールに入っていないかご確認ください。 1通目 2通目 3通目 triplaサービス パスワード通知 support@tripla.jp 【tripla株式会社】予約連携ID/PWのご連絡 support@tripla.zohodesk.jp 〇〇様_tripla ...
    • 管理画面がバージョン3.0にアップデートされる件について

      はじめに こちらのページでは、新しい管理画面(ver.3.0)での変更点について説明します。 なお、新しい管理画面(ver.3.0)は、旧管理画面(ver.2.0)と同じアカウント情報でログインできます。 ログインについてはこちらをご参照ください。 1.各サービスへの入り口ができて、よりわかりやすくなりました。 ver.3.0ではBook、Bot、Connectなど各サービスごとに管理画面が分かれています。 管理画面で探す手間が省け、どのようなサービス内容かがわかりやすくなりました。 ...
    • tripla管理画面・TLリンカーンで設定が必要な項目の区分

      TLリンカーンをご利用の場合、宿泊予約に関わる設定項目が、 TLリンカーンかtripla管理画面か異なっています。 詳しくは、下記の表をご覧ください。 TLリンカーン側で設定した各種設定は、TLリンカーンよりtripla管理画面へ取り込まれます。 TLリンカーン側で行うべき設定個所は、tripla管理画面では編集不可となっているため、ご注意ください。 表の見出し 説明 項目 設定の項目名 TLリンカーン TLリンカーン側の画面で、設定が必要な項目 tripla管理画面 ...