tripla Linkで人数課金を設定させる方法

tripla Linkで人数課金を設定させる方法

tripla Linkで人数課金(部屋課金+変動料金)を表示させるためには、tripla LinkにてOBP設定を行う必要がございます。

OBP設定とは

特定の料金プランを、人数課金(部屋課金+変動料金)形式に変更する方法です。

tripla Linkで作成した部屋・料金プランは、デフォルトで部屋課金として設定されております。


Alert

OBP設定の前に

OBP設定の前に、Book⇔Linkのマッピングが必要です。マッピング方法はこちらをご参照ください。
マッピングが完了しないと、「OBP設定を有効」にしても手順2②で各料金プランが表示されません。

手順

<tripla Book側での対応>

      プラン作成時に、人数課金或いは部屋課金+変動料金を選択する。
      詳細につきましては、tripla Bookをマニュアルを参照ください。(URL)

本マニュアルでは、以下の例を基にOBP設定の手順を説明いたします。
例:部屋名「single simple room」のプラン「素泊まりプラン」
 部屋タイプ>料金プラン作成時に設定したデフォルト料金15,000円を、以下の人数課金に設定変更する
 宿泊人数1名(1pax)の場合、一人あたり15,000円
 宿泊人数2名(2pax)の場合、一人あたり10,000円
 
      1.設定箇所へ遷移する。
①「チャンネルマネージャー」>「チャンネル連携」>設定したいOTAサイト(例:tripla)を選択
 
 
②以下の画面にて、「設定」を押下
 
2.設定を追加
 
①「OBP設定を有効」の項目で、ボタンを押下し「Disable」を「Enable」へ変更
 
②表示される「設定」ボタンを押下、以下の画面がポップアップされる
 
[各項目の説明・入力項目一覧]
1.金額単位切り替えボタン:設定できる金額の単位を選択できます。
2.料金プランコード:現在設定されている部屋料金プランの一覧です。OBP設定を適用させる料金プランを選択します。
3.人数:料金を指定する人数の項目です。pax=同じ部屋に1泊で宿泊する人数を指します。
4.増加/減少の選択:部屋課金の値段を基に、人数課金において増加させるか/減少させるか を選択します。
5.金額入力の枠:増加/減少させたい金額を入力します。
例:部屋タイプ>デフォルト料金を15,000円の部屋で、2名宿泊の場合一人あたり10,000円に設定させたい場合:5,000を入力します
 
6.折り畳みボタン:2名以上の入力枠は、デフォルトでは折りたたまれております。押下すると表示されます。
 (表示される枠の数は、設定>部屋で設定済みの料金プランの最大宿泊人数と同じです。)
 
③以上項目を入力後、「保存」を押下します。
 問題なくアップデートが完了の場合、「OBP Successfully updated」とポップアップされます。
 
 
3.OTAサイトへデータを送信
①入力が完了後、「部屋を選択します」で該当の部屋を選択
 
②出来たら、「すべての部屋タイプ」或いは該当の部屋タイプを選択ののち、送信
 その後、「編集内容を送信」を押下します
 
「Success」とポップアップが表示されれば、OTAサイトへ送信されたことを意味します。
 
4.人数課金(部屋課金+変動料金)が設定されたか確認する方法
①該当のOTAサイトの管理ページへ遷移します。
 (tripla bookの場合:「在庫・価格管理」>「お部屋タイプ・プラン」を選択
②該当の部屋と料金プランの価格が変更されていることを確認します。
 
【注意事項】
tripla Link→OTAサイト(例:tripla book)へのデータ送信には、時間がかかる場合がございます。
OTAサイトでの料金が更新されない場合、時間を置いて再度お試しください。


    • Related Articles

    • tripla Connect

      Connectご導入にあたり、事前に対応していただく項目です。 主にドメイン管理者が行う作業となります。 Connectのメルマガ送信やSNS送信機能は、下記1~3を設定しなくても、送信自体は可能です。 <1.2.のクッキー設定をしない場合のデメリット> データ取得・分析に影響が出ます。 ①1~3を設定しないことで、HP閲覧のデータを取得できないため、HP訪問数等、一部セグメントをご活用いただけなくなります。 ...
    • tripla Pay

      tripla Payは、自社予約の宿泊代金・キャンセル料金を遠隔カード決済することができます。 決済用メールリンクを発行するため、振り込み手数料不要、どこにいても決済が可能です。明細はCSVでの一括作成も可能です。 ご利用にはtripla Payのご契約が必要です。ご希望の場合は担当営業またはカスタマーサクセス担当者までお問合せください。 使用方法 利用開始すると、施設管理画面に「tripla Pay」のメニューが表示されます。 クリックすると、tripla Pay設定画面へ遷移します。 ...
    • tripla Guide

      紙やVODで表示していた館内案内を、お客様のスマートフォンで表示できるサービスです。 ※ご利用にはtripla Botとtripla Guideのご契約が必要です。 <CM3.0への遷移について> tripla Guideは新機能アップデートに伴い、新しい管理画面であるCM3.0に自動で遷移します。 ※「フライヤー」のみ一時的にCM2.0のままとなります。ご了承ください。 設定する場所 施設管理画面ーtripla Guide クリックすると、自動でCM3.0の画面に遷移します。 ...
    • tripla Link - iCalendar

      概要 iCalendar機能は、APIがサポートされていないOTA(オンライン旅行代理店)との接続を提供します。この機能を使用すると、システムのiCalendarリンクをOTAに共有し、在庫状況を同期できます。 対応するOTA 現在、以下のOTAをサポートしています: Airbnb Google TripAdvisor HomeAway by Expedia Inter-Villa 機能の詳細 データ送信: システムのiCalendarリンクをOTAに送信し、在庫状況を共有します。 データ受信: ...
    • tripla Pay 請求確認

      本ページはtripla Payをご契約の施設様を対象としたご案内です。 tripla Pay請求金額の確認方法 tripla Payの請求はブッキングエンジンの請求書と合わせて発行されます。 ※tripla Payのみ請求書を分けての発行はできません tripla Pay カード決済払戻 (id ●●●●: YYYY/MM/DD) 月跨ぎで払い戻しが発生した場合、お支払いした決済金額をご請求いたします。(tripla Pay id:払戻日) ※tripla Pay カード決済手数料返金 (id ...