電話からチャットボットへの誘導

電話からチャットボットへの誘導

施設様ホームページ上に掲載している電話番号をクリックした際に、チャットボットが開くように設定できます。

事前準備

この機能を使用する際は、ホームページ上に以下のタグを埋め込む必要があります。 ホームページ管理者またはご利用のホームページ制作会社にご依頼ください。

例:<a href="#" data-triplabot-open-message="1">000-0000-000</a>

ホームページに埋め込むタグの確認方法

施設管理画面から[設定]→[チャットボットウィジェットの設定]を開きます。

[チャットボットのウィジェット]の中の[チャットが開いた後にオートメッセージを表示する]から確認する事が可能です。

電話からチャットへの誘導設定

施設管理画面から[チャット]→[自動メッセージ]の順にクリックします。

画面右上の[自動メッセージ新規追加]をクリックします。

下の表に沿って入力を行ってください。


項目
説明
メッセージチャンネル
一番左の[www]を選択
タイプ
「チャット」を選択
タイトル
管理画面上で表示されるタイトルを入力
自動メッセージタイプ
「電話」を選択
有効スイッチ
この自動メッセージをオン・オフで制御




項目説明
メッセージ
チャットボット内で表示する文章を入力
電話番号
施設様公式ホームページで公開している電話番号を入力
トリガー
チャットボットを開く(電話) のみ選択
表示タイミング
表示期間を設ける際は、期間を設定


    • Related Articles

    • 旧マニュアルと新マニュアルの対照表

      旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...