チャットボットウィジェットの設定

チャットボットウィジェットの設定

Info
チャットボットの外観や名前、アイコン画像などを設定します。
⏱所要時間:約10分


設定する場所

施設管理画面ー設定ーウィジェット設定ーチャットボットのウィジェットを開きます。


チャットボット設定画面で各種設定を行い、右側のプレビューを確認しながら設定できます。



チャットボット設定



チャットボットの表示・非表示を選択します。
※表示させるには、Javascriptの設置が必要です。



チャット ウィジェットをカスタマイズする



各メニューの右側の矢印をクリックすると項目が表示されます。

チャットボットを開いた際、トップバーに表示される、名前・役職名を設定する事が可能です。

トップバーとテキストの吹き出しの色・チャットアイコン・テキストカラーの設定が可能です。

チャットアイコン
アイコンを選択またはロゴ画像等を入れてカスタマイズできます。


最小化されたアイコン
アイコンの右上の「ー」ボタンで最小化できます。最小化時の色のカスタマイズが可能です。

アニメーション
開く前の状態のチャットボットアイコンをアニメーションで動かせ、目立たせることが可能です。
一度だけではなく、ループする秒数や停止のタイミングなど細かく設定することができます。


ポジション

吹き出しの表示位置、チャットアイコンの表示位置
チャットアイコンの吹き出しの位置・チャットアイコンの表示位置・チャットウィンドウの表示位置の設定が可能です。

ホームページのボタンやリンクなどと被ってしまうなどの問題があれば、位置表示やサイズの変換ができます。


チャットを開くコード
チャットボットを開くためのコードをリンクとボタン、画像の3種類で設定できます。
これらの3つのタイプのコードを埋め込めば、ホームページのあらゆる箇所からチャットを開くことが可能になります。

URLフィルター
URLによって表示するページのフィルタリングの設定、QRコードのダウンロードが可能です。
URLフィルターの設定を行うと指定したURLに対して「一致」・「含む」・「含まない」・「前方一致」・「後方一致」の五種類からフィルタリングを行う事が可能です。

QRコード
QRコードからチャットボットを表示させることができます。客室のフライヤー等に表示したい場合はこちらのQRコードをご利用ください。

アップロード
お客様がチャットで画像とファイルのアップロードをできるかどうか設定する事が可能です。



チャットをホームページに設置するためのコードの確認
Javascriptの確認方法はこちらのマニュアルのBotよりご覧ください。

    • Related Articles

    • 電話からチャットボットへの誘導

      施設様ホームページ上に掲載している電話番号をクリックした際に、チャットボットが開くように設定できます。 事前準備 この機能を使用する際は、ホームページ上に以下のタグを埋め込む必要があります。 ホームページ管理者またはご利用のホームページ制作会社にご依頼ください。 例:<a href="#" data-triplabot-open-message="1">000-0000-000</a> ホームページに埋め込むタグの確認方法 ...
    • 旧マニュアルと新マニュアルの対照表

      旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...