Javascriptの設置

Javascriptの設置

Info
tripla Bot、tripla Bookのホームページへの設置用Javaスクリプトの確認方法と設定方法です。

Alert
※Booking Suiteをご利用の方とWIXをご利用の方は設定方法が異なりますのでご注意ください。
※triplaBotをご契約の施設様の場合はGTMではなくタグ内に直接埋め込んでください。


1.JavaScriptの確認方法


Book
Bot
施設管理画面ー管理者設定ーtripla設定

施設管理画面ー管理者設定ーtripla設定





2.設置方法


基本的な設置方法

コピーしたコードをホームページの </head> の直上に設置してください。
下記の例の通り data-triplabot-draggable="true" を追加すると、ホームページ上でチャットアイコンを移動することができます。
  1. <head>

    ---省略---

    <script async src="https://tripla.jp/sdk/javascript/tripla.min.js" data-triplabot-code="xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" data-triplabot-draggable="true"></script>
    </head>

ホームページを「再読み込み」して、チャットボットが表示されたら完了です。


Booking Suiteへの設置方法


Suite管理画面→コンテンツ→ページ→ホームページ編集をクリックしてください。




ページ下にある「コードを挿入」からコードを挿入→保存→プレビューで確認可能です。



ご確認いただいて、問題なければ、[公開]をクリックして終了です。


WIXへの設置方法


WIXでホームページを制作されている場合は下記のリンクをご確認ください。 コードスニペットを追加する箇所は『ヘッダー』を指定してください。 https://bit.ly/2


WordPressでの設置方法


1.プラグインをインストール
2.「Insert Headers and Footers」をインストールして有効化します。

3.プラグイン設定を開く
4.WordPress管理画面で 設定 > Insert Headers and Footers を選択。
5.コードを追加 <head> にJavaScriptを追加する。


    • Related Articles

    • サービス導入までのチェックリスト(CM2.0)

      動画 初期設定を動画で紹介しています。下記テキストと併せてご覧ください。 1.管理画面へのログインについて 弊社からメールが3通送られてきます。 下記のメールが届いているかご確認ください。届いていない場合、迷惑メールに入っていないかご確認ください。 1通目 2通目 3通目 triplaサービス パスワード通知 support@tripla.jp 【tripla株式会社】予約連携ID/PWのご連絡 support@tripla.zohodesk.jp 〇〇様_tripla ...
    • 既存の検索パネルから予約ウィジェットを呼び出す

      ※こちらの設定はホームページ担当者が設定する内容です。 triplaの提供している検索パネルではなく、自前のデザインや既存の検索パネルが既にある場合、javascriptのファンクションで、予約ウィジェットを呼び出すことができます。 window.TriplaBookingWidgetメソッド window.TriplaBookingWidget ( action, {params}, 'tripla_hotel_code_optional' // triplabotCode ) ...
    • 検索バー、空室検索画面の設定

      ※こちらの設定はホームページ担当者が設定する内容です。 ホームページへ宿泊プラン検索画面(ブッキングウィジェット)、検索バーの設置をします。 triplaが提供する検索バー以外に、自前のデザインや検索パネルからjavascriptのファンクションで予約ウィジェットを呼び出すことも可能です。 詳細はこちらよりご覧ください。 triplaが提供する検索バーの設置方法 設定する場所 施設管理画面ー設定ーウィジェット設定ー予約ウィジェットを開きます。 検索バー ...
    • 弊社へのお問い合わせについて

      ご担当者各位 平素より、triplaサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社へお問い合わせいただく際のお願いについてお知らせいたします。 管理画面のお問い合わせについて 恐れ入りますが、コールセンターはないため、 お問い合わせは管理画面右下のチャットボットまたはお問い合わせフォーム(Zohoフォーム)にてお願いいたします。 ①チャットボット AIチャットボットと有人オペレーターが対応しています。 【オペレーター対応時間】平日10:00-17:00 ※AIは24時間稼働しています ...
    • 管理画面の権限の管理

      tripla管理画面には、権限によってアクセスできるページや操作できる範囲の制限が設定されています。 管理画面にアクセスし操作できる人やアカウントのことを、管理者やアカウント、コンシェルジュと呼んでいます。 ⏱所要時間:アカウントの追加やメールアドレス、パスワードの変更などは約5分で可能です。 アカウントとメールアドレスのルール triplaの管理画面では、1つのメールアドレスにつき1つの権限しか付与できません。 ...