※重要※ 不正対策に関するご案内(2025/1/28)

※重要※ 不正対策に関するご案内(2025/1/28)



最近増加しているクレジットカードの不正宿泊予約に関する重要なご案内のため、必ずご一読いただき施設様内でご共有ください。

※すでに個別にご連絡させていただいている施設様へは、一部重ねてのご案内となりますことをご了承ください。


1.【背景】

旅行サービス(宿泊施設・航空券等)を提供する事業者や、日本に訪れる海外からの旅行者を狙ったもので、インターネット上で、搾取されたクレジットカード情報が、不正決済に利用される「不正トラベル」という手口が増加しています。


参考サイト:日本サイバー犯罪対策センター


弊社では、上記の背景から、クレジットカード決済の利用の仕方・IPアドレス・予約名・デバイスなどの情報をもとに不正の検知を日々行っております。


2.【対策

2025年1月23日より、クレジットカード取引における、3Dセキュアの認証強化を開始いたしました。


3.【対応】

宿泊予約システム上のデータを確認し、不正なクレジットカード取引が発生していることが判明した場合、対象のメールアドレスなどの情報をもとに、弊社宿泊予約システム上におけるクレジットカード決済の利用を停止する措置を講じております。また、triplaサービス利用規約に基づき、一部の不正予約をキャンセルさせていただく必要がございます。

※一部の不正予約のキャンセルは、直近における緊急的な対応でございます。


第 13 条(当社による宿泊予約の取消し等)
1.当社は、当社と宿泊者との間の手配旅行契約が解除された場合には、申込者の同意を得ることなく、宿泊者による宿泊予約の取消処理を行うことができるものとします。その場合、申込者は、自らの裁量により、当該手配旅行契約に係る申込者と宿泊者との間の宿泊契約を解除するかについて判断するものとします。
tripla宿泊予約利用規約
第11条 ユーザーの責に帰すべき事由による通知及び解除
ユーザーが本規約に反する行為を行ったとき、ユーザーによる予約等が不正に行われたものであると当社が判断したとき、その他当社が合理的理由に基づきユーザーによる予約等を取り消す必要があると判断したときには、当社は、催告することなく、ユーザーとの間の手配旅行契約を解除することができるものとします。

triplaサービス利用規約に基づき、下記の処理を行います。

  • 現在日から起算し、チェックイン日が4日後以降
    • 弊社判断にてキャンセル料無料にて、予約をキャンセルいたします。

    • 施設様へは、サイトコントローラー経由で予約キャンセルを通知します。tripla管理画面の予約詳細画面では、備考欄に「不正利用疑いのためtriplaによるキャンセル」と記録されます。

    • 予約者宛へは予約キャンセルの自動メールにより通知します。(※予約者宛ての通知には、キャンセル理由は記載されません。)

    •  なお、弊社から予約者宛てへ通知いたしますが、当日はお客様(宿泊者)が知らずにご来館される可能性があります。チェックイン当日ご来館のお客様(宿泊者)がいらした際は、下記のご案内をお願いいたします。 

      1. カードの不正利用により予約が取り消されていること
      2. 予約者には事前に予約キャンセルを通知済みであること
      3. (空室があり宿泊可能な場合)当日精算が必要であること

  • 現在日から起算し、チェックイン日が翌日から3日後以内
    • チェックイン日が直近となるため、施設様へ事前に一度電話連絡をし、施設様の方針に関する確認をいたします。

4.【補填について】

  • 万一調査の上、不正ではない正規のお客様について誤ってキャンセルをし、弊社の要因で宿泊者に損害が発生した場合は、損害額の実額を補填する方針でございます。

  • 弊社が不正と判断した宿泊前の予約について、キャンセル料が発生する日時の取消や変更によるキャンセル料は宿泊施設様への補填の対象外となります。


これは、宿泊施設様とお客様双方の利益を守るための措置でございます。チャージバックの件数増加は、カード決済通過率の低下、クレジットカード手数料の改悪に繋がり、施設様の予約件数や収益に影響が生じます。本ご案内に関する取り組みについて、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。



ご不明な点がございましたら、管理画面のチャットサポートもしくは<customer_success@tripla.jp>までお気軽にお問い合わせください。
何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

tripla株式会社 カスタマーサクセスチーム


    • Related Articles

    • tripla Link - レポート

      概要 このセクションでは、システムが提供する各種レポートについて説明します。 これらのレポートを活用することで、ホテルの運営状況を多角的に分析し、データに基づく意思決定を行うことができます。 ① ダッシュボード 予約状況、売上、パフォーマンスなどの重要な指標を一目で把握できる概要レポートです。ビジュアルグラフや表を用いて、データを分かりやすく表示します。 ② 施設レポート 以下の条件でレポートを検索します: 予約作成日または宿泊日 ...
    • 障害発生のお知らせ 2025年4月8日

      項目 内容 不具合発生のお知らせ 発生日時:4月8日14:14 ~ 15:35(1時間21分) 影響範囲:tripla管理画面および公式サイト上の予約導線に不具合が発生しました。 不具合復旧のお知らせ 復旧日時:4月8日15:35 復旧確認済内容:検索や予約に関する操作がタイムアウトまたは異常終了の状態から復旧しました。 障害概要 2025年4月8日14時14分から15時35分にかけて、弊社が提供するtripla Bookおよび ...
    • tripla Link - 部屋と料金

      概要 このページでは、システム上で新しい部屋タイプを作成し、料金プランを設定する手順について詳しく説明します。 この機能により、部屋タイプとそれに対応する料金プランを効率的に一元管理できます。 特に、リンク料金プランを活用することで、メイン料金プランを基に簡単に変更バージョンを作成することが可能です。これにより、料金設定の柔軟性と効率が向上します。例えば、プロモーションや季節料金など、さまざまな料金プランを素早く設定し、管理することができます。 先ず、「設定」から「部屋」に移動します。 ...
    • 障害発生のお知らせ 2025年4月17日

      項目 内容 不具合発生のお知らせ 発生日時:2024年10月17日から2025年1月22日にかけて 影響範囲:tripla Bookにおけるクレジットカード決済をご利用の一部の施設様に限定して発生いたしました。影響が確認された施設様には、弊社より直接ご案内を差し上げております。 不具合復旧のお知らせ 復旧日時:2025年1月22日 既存の決済処理のコードを最適化する改修 (結果的に本件も改修されました) 障害概要 2024年10月17日から2025年1月22日にかけて、tripla ...
    • tripla Pay サービス利用規約

      最終更新日:20250410