管理画面 | 詳細 |
ブランド管理画面ー組織をクリックします。 | |
右側の追加ボタンをクリックします。 | |
有効ボタンをONにし、組織名称と表示名を入力します。 組織名称:組織の名称を設定して下さい。(必須) 表示名:お客様画面で表示するお名前を設定します。 法人ログイン後の表示名のため、様などの敬称をつける場合はここで入力可能です。 | |
紐づける会員プログラムとして先ほど設定した「法人管理メンバーシップ」を選択します。 法人ごとに法人会員プログラムを作成している場合は、ここで選択してください。 | |
法人ログイン方法 法人(組織)ログインIDとパスワードを設定します。 法人会員はこのログインIDとパスワードを入力してログインすることになります。 | |
ログイン(IPアドレス) 法人ログインを指定されたIPアドレス経由のみに制限することが可能です。 | |
ログイン(URLリファラー) 法人ログインを指定したURLリンクからのみにする制限することが可能です。 | |
ORログイン条件 ここをONにすると、上記で設定したID/パスワード、IPアドレス、URLリファラーのいずれか1つでログインが可能になります。 OFFにすると、全ての情報が必要となります。 例)ID/パスワードとIPアドレスを設定して、ORログイン条件をOFFにすると、指定されたIPアドレスからアクセスした人がIP/パスワードを入れないとログインできないようにできます。 | |
後払い 法人(組織)予約では後払いにしたい場合はこの設定をONにします。 ※TLリンカーン、手間いらず、らく通のみ後払いを選択可能です。 | |
個人情報 組織管理者が宿泊確認等を行う際に、宿泊者の名前を表示するかどうかの設定を行います。OFFにすると表示が ** になります。 | |
施設選択 この組織が予約できる施設を選択します。 |
ブランド管理画面ー設定ー組織設定ー機能設定を開きます。 | |
最大宿泊数設定にチェックを入れ、開始日を入力します。 開始日 最大宿泊日数は、年度で管理されています。 年度の基準となる開始日を設定します。 ※ブランドで開始日は1つとなります。 ※組織作成当日は設定画面が表示されないのでご注意ください。この設定は1日に1回更新されるので、今日追加した場合、明日以降使えるようになります。 | |
上記の「最大宿泊数設定」にチェックを入れた次の日になると、「組織」の管理画面上で「最大宿泊数設定」のタブが表示され、設定できるようになります。 最大:単位に応じた最大数を設定します。 単位:室・人 から選択できます。 宿泊済数:宿泊が終了している予約の件数が表示されます。 予約数:予約済みの件数が表示されます。 他社システムの予約数:他社システムからの予約もカウントする場合は手入力で都度入力を行います。 宿泊可能数:設定期間内で宿泊可能な残数が表示されます。 有効:最大宿泊数設定のON/OFFが可能です。 |