ポイント名称 | ||
宿泊プラン検索画面 (ブッキングウィジェット) | ||
ログインボタン | ||
会員マイページ |
全てのポイントが同じタイミングで失効します。 ※この設定をする前に発行されたポイントは、基本的には発行当時の有効期限が適用されます。 有効期限を上書きするチェックボックスにチェックをいれて、失効日を「会員登録月 + 上記の月数の1日」に設定すると、設定されている有効期限か、失効日のどちらか早い方が適用されます。 失効日を「最後の予約のチェックアウト日から」に設定すると、新規予約が作成されたタイミングで、過去にされたポイントの有効期限が更新されます。 |
ポイント毎に失効日を設定します。 |
失効する期間を設定できます。 | |
<会員登録月ベース> 会員登録月の1日からの月数で設定されます。 会員登録月の1日から1年の間に付与されたポイントが、「ポイント失効期限」で失効となります。 ※24ヶ月と設定した場合 2024年10月20日に会員登録をした会員の場合 2024年10月20日 会員登録。会員登録月の1日=2024年10月1日 2024年10月1日〜2025年9月30日の間に付与されたポイントは、24か月後の 2026年10月1日に失効となります。 | |
<最後のチェックアウト月ベース> 有効期限の変更対象となるすべてのポイントの有効期限が、最後の予約のチェックアウトから指定した月数で設定されます。 左記の例だとすべてのポイント(登録ポイントおよび誕生日ポイントも含む)の有効期限は、その期間内の宿泊の中で最も遅いチェックアウト日 + 24か月まで延長されます。 ・新しい宿泊のチェックアウト日が既存の予約のチェックアウト日より早い場合:有効期限は更新されません。 ・新しい宿泊のチェックアウト日が既存の予約のチェックアウト日より遅い場合:ポイントの有効期限が、最も遅いチェックアウト日 + 24か月に延長されます。 ・ポイント失効期間内に宿泊がない場合:登録ポイントと誕生日ポイントは、付与された時点から24ヶ月後に失効します。 例)2025年4月1日に登録ポイントの付与を行い、triplaを通して2026年3月末までに宿泊が無い場合は、2026年3月31日23:59にポイントが失効します。 有効期限が変更される対象となるポイントタイプは、[宿泊での獲得ポイント]、[ポイントの移行]、[手動での追加ポイント]から選択することが可能です。 ※このタイトルは、[すべてのポイント] を選択した場合のみ表示されます。 ※[宿泊での獲得ポイント]を有効期限の変更の対象外とすることは出来ません。 例)24か月と設定した場合、 2024年10月20日にチェックアウトした場合 2026年10月19日に有効期限が切れます。 |
デフォルトのためチェックを外すことは不可です。 | |
宿泊での獲得ポイントと同じタイミングでの失効の場合、チェックを入れてください。 |
☑を入れることで予約時のポイント利用が可能となります。 選択されていない場合は予約時にポイントを使うことはできません。その場合は割引券での手動対応となります。 | |
予約時に利用できるポイントの下限を設定します。 ここで設定したポイント数以上で、予約時にポイント利用が可能となります。 例)100ポイントで設定した場合、50ポイント溜まっていても予約時にポイントを利用することができず、100ポイント以上溜まってからしか利用できなくなります。) | |
100ポイントと設定すると、ユーザーは100ポイント単位(100, 200, 300...1,000)でしかポイント利用できなくなります。 例)550ポイント溜まっている場合、予約時に利用できるのは500ポイントまで、残りの50ポイントはそのまま保有することになります。 | |
ポイント利用時に、1ポイントあたり何円の割引として扱うかの設定が可能です。 ※運用が開始されると変更はできませんのでご注意ください。 |
デフォルトでチェックが入っています。 チェックが入っているとポイント付与ルールが有効の状態です。 | |||||||
APIでポイントを管理する場合のみ使用する設定です。 チェックを入れると、triplaによるポイントの自動加算は行われません。 なお、ランクアップ/ダウン通知メールの一貫性を保つために、ランク変換率を設定する必要があります。 | |||||||
ポイント付与条件:泊数ベース 宿泊数に応じたポイント付与率を設定できます。会員ランクを選択し、付与率の設定を行ってください。 ※会員ランクの設定を行わなかった場合、付与率が0として保存されて、変更できなくなりますので、ご注意ください。 | |||||||
ポイント付与条件:支払い金額ベース 宿泊料金に応じたポイント付与率を設定できます。会員ランクを選択し、付与率の設定を行ってください。 ※支払金額ベースを選択すると、[消費税額を含める]という選択が可能になります。 デフォルトでチェックが入っており、初期設定は消費税額を含んでいます。
|
「チェックアウト日にポイントを再計算」にチェックを入れて有効にすると、チェックアウト日にランクが更新された後、ポイントが最新のメンバーランクに基づいて再計算されます。 キャンセルされた予約に関連するポイントは再計算の適用対象外、つまり計算には含まれません。 |
会員登録ポイント 「登録ポイント付与」にチェックを入れると、会員登録した時点で自動的にポイントを付与できるようになります。 お客様が新規会員登録し、会員登録認証メールを確認後に、ポイントが付与されます。
| |||||||
誕生日ポイント 「誕生日ポイント付与」にチェックを入れると、会員の誕生日に自動的にポイントを付与することができます。 誕生日ポイントは誕生日当日に付与されます。 (誕生日の午前8時から順次ポイントが付与され、会員様に通知メールが送信されます) 誕生日ポイントは以下のいずれかに当てはまる場合に付与されます。 ・これまでに1度も誕生日ポイントが付与されていない ・前回のポイント付与日から1年以上経過している(誕生日を変更した場合は、前回付与日から1年経過後、現在設定している誕生日に付与される)
|
設定を行った場合、過去1年でのトータルポイント数によってランクの変動が起こります。 例:左記の例の場合 1,000ポイント:ブロンズ 5,000ポイント:シルバー 10,000ポイント:ゴールド 1年目12,000ポイント→ゴールド 2年目500ポイント→ブロンズ と過去の履歴に関係なくランクの変動が起こります。 |
ポイントの積算期間を設定できます。 積算期間"1年"の場合:直近1年の獲得ポイントの合計でランクを判定します。 条件達成時にランクアップ or 未達時にランクダウンします。 | |
無期限にすると、過去の獲得ポイントの累計でランクアップし、ランクダウンはしません。 |
こちらの設定をONにすると、1年に1度のランクアップではなく、条件を満たした翌日にランクアップするようになります。 |
施設管理者、施設運営者はどちらも閲覧・加算・減算ができない | 施設管理者、施設運営者はどちらも閲覧・加算・減算ができる状態 |
施設管理者、施設運営者はどちらも閲覧のみできる状態 (読み取り専用) |