言語設定 各言語のタブです。タブを切り替えると、その言語のFAQを表示します。 表示されるタブは施設管理画面ー管理者設定ー言語設定からON/OFF可能です。 | |||||
FAQダウンロード 現在管理画面に登録されているFAQをダウンロードできます。 FAQデータをダウンロードする前に、必ずこちらの利用規約を確認してください。 利用規約の詳細を確認出来たら[確認]ボタンをクリックします。 下記の画面で[エクスポート]をクリックし、データをダウンロードしてください。 | |||||
テスト 現在登録されている内容で、AIがどのFAQの回答を返すかを確認できます。 ※[テスト]機能は、triplaAIチームで管理しているためトレーニング内容を確認したい場合はお問合せください。 | |||||
更新 FAQ回答を登録・修正した場合、また、ON/OFFの切り替えをした場合は必ず「更新」ボタンを押して保存してください。 | |||||
検索窓 FAQをフリーワードで検索できます。料金や時間等の回答修正の際には、検索窓で1,000円など検索すると漏れなく修正できます。 ※完全一致検索のため、調べたい事柄の単語のみでまずは検索してください。 ※調べたい単語の後ろにカーソルがある状態でエンターを押すと検索されます。 「検索する」というボタンはありません。 | |||||
大分類と小分類 tripla側で定義している分類ごとにソートできます。 FAQの分類は使用頻度の隣に記載されています。 ※分類の変更はできかねます。 | |||||
回答の有無 回答の有無や機械翻訳を利用した回答をソートできます。 | |||||
ステータス 回答のステータスがオン・オフでソートできます。 回答がオンだとAIが回答し、オフだと回答が入っていてもAIは回答しません。
| |||||
解除 設定したソート条件を解除します。 | |||||
使用頻度 FAQに回答が入ってから使用された頻度が表示されています。 左記の例だと、12回質問されたFAQということになります。 | |||||
大分類・小分類 tripla側で定義したFAQの分類です。 | |||||
コード tripla側で割り振ったコードです。 | |||||
質問 tripla側で設定した質問文です。 ※AIが反応しにくくなるため、質問文の変更は非推奨です。新しいFAQ質問文の作成はAIチームまでご相談ください。 | |||||
回答 回答文は自由に修正、追加が可能です。 回答分の欄を直接編集するか、右上の エディターの操作方法はこちらよりご覧ください。 プレビューモードを押すと、テキストリンクなどが反映された文章を見ることができます。 | |||||
有効ボタン 登録したFAQ回答のON/OFFを切り替えることができます。 ONだと回答し、OFFだと回答しません。 ※有効ボタンのOFFへの変更は行わないでください。 施設様で不要と判断された場合でも、実際にお客様から質問が発生していることがあります。OFFにすると、AIがその質問に対する回答を返さなくなり、AI回答率が下がる恐れがあります。 例えば「送迎サービスはありますか?」などの特定のサービスを提供していない場合、FAQ自体をOFFにする傾向が強いですが、実際にはないことを回答として登録することで、お客様側は「ない」という情報を事前に得られるため、喜ばれます。 |
施設回答 同じ質問に対し、施設ごとに回答が異なる場合はこちらにしてください。 お客様側で質問をした際に施設を選び、該当の施設のチャットボットに移行し回答を得ることになります。 | |
ブランド回答 ブランド全体やグループ施設共通で使用するFAQの編集時にご利用ください。 施設を選ぶことなく、即答できます。 |
ブランド施設設定をオンにすると、FAQページにブランドと施設のトグルボタンが表示されます。
「チャットボットのウィジェット」関連付ける施設を選択してください。 tripla Bookを利用している場合には、ブランド予約ウィジェットとして動作します。
タイトル | 内容 |
code | FAQコード |
hotel id | ホテルのID |
hotel question | FAQの質問内容 |
hotel answer | FAQの回答内容 |
Language code | 言語コード ・ja:日本語 ・en:英語 ・ko:韓国語 ・zh_Hant:繁体字中国語 ・zh_Hans:簡体字中国語 (下記3言語は今後提供予定です) ・id:インドネシア語 ・th:タイ語 ・ar:アラビア語 |
is_active | 0:FAQが有効 1:FAQが無効 |