ベストレート設定

ベストレート設定

Info
公式サイトでの販売料金を自動的にベストレートに設定します。
⏱所要時間:約10分
Alert
OTA価格は大人の料金のみ取得を行います。
お客様画面での検索時、子供が含まれていた場合、正しく計算が行われない為、ベストレートの表示はありません。
Warning

BRR機能の表示上の仕様について

下記の仕様上の制限がございます。順次改善してまいりますので、ご了承ください。
  1. じゃらんと Booking.com は60日の料金、楽天トラベルと agoda は30日の料金のみ取得可能です。
  2. 人数は、仕様上大人1名と大人2名のみ表示可能です。3名以上は表示できません。
  3. 子供区分の設定がされている場合は表示できません。
  4. OTAサイトの「1ページ目」に表示されている料金のみ取得できます。
  5. OTAの割引価格については、スクレイピングできません。
  6. OTA上で販売されていないプラン、売り切れとなっているプラン・部屋タイプの料金は取得できません。
  7. OTA側で販売停止中、売り切れのプラン・部屋タイプを選択しないようご注意ください。
  8. 日帰りプランではご利用いただけません。
OTAの最低価格に対して割引額または割引率を適用した結果、BRRのディスカウント上限設定を超えた場合は、BRR価格を表示しません。



設定する場所

施設管理画面ー設定ーベストレート設定ーベストレート

「+ベストレートを設定」をクリックします。

ベストレート設定画面が開きます。


1.OTAスクレイピング(OTA価格取得設定)の有効化

Alert
ベストレート設定を行うためには「OTAスクレイピング(OTA価格取得設定)」の有効化が必要です。
必ず先にOTAスクレイピング(OTA価格取得設定)を行ってください。設定方法はこちら

設定済みの場合は、2以降の手順でご設定ください。


2.割引額/割引率の設定

OTAの最低価格に対する割引額/割引率
販売価格がOTAで販売されているプランと同額・もしくは高い場合に、OTAの販売価格よりいくら値下げするのかを設定します。
金額または%を設定してください。

Alert
以前は0円で設定し OTA価格の表示ができましたが、システム更新により0円で設定ができなくなりました。
0円を入力し保存すると、金額欄が空欄になり、OTA価格が表示されなくなりますので、ご注意ください。

割引額で設定する場合、例として下記のように100と入力すると、100円引きの料金で販売されるようになります。


3.クーポンとの併用の設定


デフォルトのクーポンを適用する場合の割引率

ベストレート設定は、プロモーションの「デフォルトで適用するクーポンコード」を使用する場合でも、ベストレート割引を適用することが可能です。
ブランド管理画面ープロモーションで設定するプロモーションを適用する場合の割引率を設定します。



「クーポンコード」の場合
「クーポンの適用方法」で「デフォルトでクーポンを適用する」を選択している場合、プラン検索時にクーポン適用後の価格が表示されます。

元値ー会員割引ーデフォルトのクーポンを適用する場合の割引率ーデフォルトで適用するクーポン割引の順に適用され最終的な価格が算出されます。
例)デフォルトで適用するクーポンコードを使用しており、以下の画像のように設定した場合
<OTAの最低価格 8,000円の場合>
元値 10,000円
会員割引(5%OFF) 9,500円
ベストレート割引(15%) 8,075円
デフォルトで適用するクーポンコード(100円引き) 7,975円
<価格表示について>
会員割引額よりベストレート割引額の方が大きいため、会員価格(二重価格)は表示されず、ベストレート割引価格のみ表示されます。

この最終価格がOTAの最低価格より高い場合には、ベストレート割引は適用されません。

割引率に0を指定すると、デフォルトで適用するクーポンコードを利用している場合、ベストレート割引は適用されなくなります。


ディスカウント上限設定

元の自社販売価に対する割引の上限を設定できます。


(例)ディスカウント上限を1,000円にした場合

自社販売価格が10,000円、割引額が500円、上限が1,000円の場合、OTAの価格が9,500円未満の場合には、割引後価格が9,000円未満となり、ディスカウント上限の1,000円を超えるため、ベストレート割引は適用されません。

Alert
ディスカウント幅・上限設定の「¥」は税込です。

会員プロモーションとベストレート設定の関係性について

「会員プロモーション」と「ベストレート価格」の両方を同時に重ねて適用することはできません。
「会員プロモーション」と「ベストレート価格」の両方が適用可能な場合:「
会員プロモーションの価格」か「ベストレート価格」いずれか安い方のみが表示・適用されます(排他的適用)。
※ただし、デフォルトクーポンが同時に適用されている場合を除きます。


① ユーザーがログインしている(会員)場合
会員がログインしている場合、表示されるのは会員プロモーションの価格のみで、ベストレート価格と会員プロモーションの価格のうち、安い方が表示されます。
排他的適用により、より有利な方のみが表示・適用されます。

② ユーザーがログインしていない(非会員)場合
会員価格の方がベストレート価格より安い場合、両方の価格が表示されます。
ベストレート価格は実際に予約可能な価格として表示され、会員価格は「会員登録を促す」ための訴求として表示されます。
会員価格の方がベストレート価格より高い場合、ベストレート価格のみが表示され、会員プロモーションの価格は表示されません。


    • Related Articles

    • BRRウィジェット

      ベストレートを公式ホームページ上で視覚的に訴求する機能です。人数は、大人1名と大人2名の表示が可能です。 BRR機能の表示上の仕様について 下記の仕様上の制限がございます。順次改善してまいりますので、ご了承ください。 じゃらんと Booking.com は60日の料金、楽天トラベルと agoda は30日の料金のみ取得可能です。 人数は、仕様上大人1名と大人2名のみ表示可能です。3名以上は表示できません。 子供区分の設定がされている場合は表示できません。 ...
    • OTA価格取得設定

      OTAで販売しているプラン価格と比較した最安値表示により、公式サイト上で効果的な価格訴求ができます。 お客様がご自身でOTAと比べなくても、公式HPでベストレートであることが伝わりやすくなります。 ⏱所要時間:約10~20分(紐づけする部屋タイプ、プランの数により異なります) 設定する場所 施設管理画面ー設定ーベストレート設定ーOTA価格取得設定 1.OTA価格取得 ...
    • 管理画面がバージョン3.0にアップデートされる件について

      はじめに こちらのページでは、新しい管理画面(ver.3.0)での変更点について説明します。 なお、新しい管理画面(ver.3.0)は、旧管理画面(ver.2.0)と同じアカウント情報でログインできます。 ログインについてはこちらをご参照ください。 1.各サービスへの入り口ができて、よりわかりやすくなりました。 ver.3.0ではBook、Bot、Connectなど各サービスごとに管理画面が分かれています。 管理画面で探す手間が省け、どのようなサービス内容かがわかりやすくなりました。 ...
    • 旧マニュアルと新マニュアルの対照表

      旧マニュアルと新しいマニュアルのURLの対照表は下記の通りです。 タイトル 旧マニュアルページ 新マニュアルページ tripla 管理画面ヘルプページ https://docs.tripla.jp/ https://tripla.zohodesk.jp/portal/ja/kb/articles/help-page 新機能追加のご案内 https://docs.tripla.jp/new-function ...
    • 2025年3月オンラインセミナー

      2025年3月 オンラインセミナー 作成日:2025年3月3日 オンラインセミナーのご案内 3/14(金)【CSチーム】【tripla Boost】グーグルホテル広告の有料枠と無料枠についてご紹介 有料枠と無料枠の違いを理解し、予約数を伸ばす方法。 ※終了しました。資料ダウンロードはこちら 【アーカイブ配信の視聴はこちら】 3/19(水)【CSチーム】【tripla Analytics】会員情報分析ダッシュボードのご紹介 会員様の情報やポイント状況を確認し、活用する方法をご紹介します。 ...