2025/10/08
Book
ペイメントゲートウェイがGMO PayPalでも、カード保存機能が利用できるようになりました。
2025/10/7
Book
サイトコントローラー:ねっぱん でこれまでご利用いただけなかった「日帰りプラン」が利用できるようになりました。
販売停止、掲載期間外、シークレットモードのプランも減泊、減室が可能になりました。
2025/10/6
Book
現地決済設定の「現地決済+事前のクレジットカード登録機能」を廃止し、既存の設定もすべて「利用不可」に変更しました。
詳細はこちら
2025/10/1
Book
ポイント加算/減算の画面が修正されました。ポイントを変更する前に追加の確認が求められるようになり、誤操作の抑制効果が見込まれます。
詳細はこちら
2025/09/26
Book
サイトコントローラー:らく通 でこれまでご利用いただけなかった「日帰りプラン」が利用できるようになりました。
2025/09/18
Book
サイトコントローラーごとのプランの一括編集機能をtripla Linkもご利用いただけるようになりました。
2025/09/10
Bot
FAQページ(よくある質問ページ)に頻出ワードが表示されるようになりました。
2025/09/03
Book
会員一覧ページで列のカスタマイズができるようになりました。
2025/09/01
管理画面上で新機能が追加された際に「New」ボタンが表示されるようになりました。
Book
決済方法のフォールバック設定機能を追加しました。
2025/08/25
Book
ペイメントゲートウェイがGMOの場合、カード保存機能が利用できるようになりました。
2025/08/21
Book
宿泊税の対象エリアに熱海市を追加しました。
宿泊税について詳細はこちら
2025/08/19
Book
支払いプロモーション機能のデザインを更新しました。今後の決済方法の拡充に向け一部文言を調整しました。
デザインのみの変更であり、支払いプロモーションの機能自体に変更はありません。
2025/08/04
Bot
オペレーター付きのご利用の場合のチャットメッセージを改行できるようになりました。
ボットの会話画面でも入力通りの書式で表示されます。改行はWebおよびLINEの両チャネルに対応しています。
2025/07/30
Bot
・チャットボットでお客様からの質問に回答できなかった際、通知が送られますが、通知の受信者を管理できるようになりました。
通知先リストの管理は施設ごとに設定可能です。
初期設定では、すべての施設管理者および施設運営者がリストに表示されます。
・FAQページ(よくある質問ページ)に掲載するFAQを最大5件まで選択できるようになりました。
この機能を有効にすると、FAQページ(よくある質問ページ)に、システムによるデフォルトのFAQと、指定したFAQが表示されます。
無効の場合は、デフォルトのFAQのみが表示されます。
同じ質問が両方のセクションに存在する場合は、「ホテル指定のFAQ」のみが表示されます。
FAQの指定は最大5件までで、上限を超えた場合はアラートが表示されます。
2025/07/17
Bot
チャット履歴で検索できる期間が大幅に改善されました。
過去1年間の任意の4週間の期間を検索できるようになり、過去12ヶ月間の特定の会話をより柔軟に見つけられるようになりました。
これにより、これまで過去1か月までしか検索できなかった履歴がより検索しやすくなりました。
詳細は
こちら
2025/07/16
Book
(ねっぱんをご利用のお客様へ)
これまで複数部屋予約時にのみ枝番を付与していましたが、今後はすべての予約番号に対して、常に枝番を付与する仕様に変更します。
これにより、枝番が存在しない場合、ねっぱん上で1部屋の予約を複数部屋に変更することができない課題を解消し、将来的な予約変更に柔軟に対応できるようになります。
システム連携(ねっぱん)について詳しくは
こちら
Bot
LINEログイン設定にバリデーション機能が実装され、tripla管理画面のUIをLINE Developersコンソールの構成に合わせて更新しました。
これにより、複雑だったLINE連携がより設定しやすくなりました。
2025/07/15
Book
会員ログインのセッションについて、強制ログアウト時間を設定できるようになりました。
設定する場所:ブランド管理画面ー会員ー会員プログラム設定ー機能設定
詳細はこちら これにより、会員が指定された時間以上アクティブでない場合、セッションが終了し、引き続きアクセスするには再ログインが必要がなります。
※本機能はデフォルトでは無効化の状態です。会員プログラムをご利用中の施設には影響はありません。
2025/6/25
Book
予約一覧ページにて、会員IDで検索できるようになりました。会員IDは予約詳細ページでもご確認いただけます。
詳細はこちら
Connect
キャンペーンページにて、メールマガジンにタグ付けできるようになりました。
履歴タブでタグを確認したり、タグで過去のキャンペーンを絞り込んだりすることが可能です。
これにより、テーマや目的、ターゲットに応じてキャンペーンを簡単に整理できます。タグで絞り込み、関連するキャンペーンを素早く見つけ、類似キャンペーン間のパフォーマンス比較も容易になります。
詳細はこちら
2025/6/18
Connect
新しく「N日後にチェックイン」と「N日前にチェックアウト」のセグメントが追加されました。

また、ポイントに関する「あとN日ポイントが失効する 」のセグメントが追加されました。

セグメント一覧はこちら
2025/6/17
Bot
ブランド単位で自動メッセージを作成できるようになりました。
これにより、ブランドに紐づく全施設におけるメッセージ管理が効率的になります。
2025/6/11
Book
会員プログラムのマイページでお客様側で編集できる項目の表示/非表示を調整できるようになりました。

詳細はこちら
ポイントプログラムのインポート機能で、時刻を指定せずにインポートした場合、「23:59:59」で取り込まれるようになりました。
2025/6/10
Pay
tripla Payがリリースしました。
詳細はこちら
2025/6/9
Connect
キャンペーン画面にメルマガ配信履歴タブが追加され、配信履歴の一覧での確認や検索ができるようになりました。
詳細はこちら
2025/6/5
Book
SSL証明書の有効期限が切れる前に、更新したSSL証明書を再アップロードできるようになりました。
2025/5/28
Book/Bot
LINEリッチメニューを共有コンポーネント機能を使って作成できるようになりました。
2025/5/27
Book
ポイントプログラムのCSVインポート機能で、新たに「ランクアップ対象とするかどうか」(H列 is_ranking_points)を指定できるようになりました。
2025/5/26
Book
「事前決済リマインドメール」の送信が可能になりました。予約完了後に、現地決済の予約者に自動でメールを送信し、クレジットカードへの支払い方法の変更を促します。<設定する場所>施設管理画面ー設定ー予約エンジンー予約変更ポリシー
詳細はこちら
2025/5/22
Book
SSOログイン機能のカスタム設定について、ログイン時に取得した情報により、会員情報を更新できるようになりました。
詳細はこちら
2025/5/15
Book
ポイントプログラムについて、ポイントが付与される予約で予約日の変更があった場合、ポイントの利用開始日および有効期限が再計算されるようになりました。具体的には、予約変更後、変更後の日にちから計算してポイントが付与されます。
例)10/17-11/7の日程を10/17-10/23に減泊処理した場合、変更後の10/23が起点となり、10/26にポイントが付与されます。
2025/5/8
Bot
FAQウィジェット(よくある質問ページ)のデザインカスタマイズが可能になりました。
詳細はこちら
2025/5/7
Bot
- 自動翻訳されたFAQがFAQページ上で明記されるようになりました。
※本機能を正常に動作させるために、事前にFAQの自動翻訳機能を有効にする必要があります。
2025/5/5
Book
- BRRウィジェットの表示ロジックが下記の通り更新されました。
デフォルトの検索条件を使用して、在庫のあるプランのみを表示します。
在庫が見つからない場合は、デフォルト条件に30日を加えた条件で再度検索を行い、在庫のあるプランを表示します。
いずれの条件でも在庫がない場合、BRRウィジェットは表示されません。
2025/4/28
Book
- DMOの施設で、親施設の部屋タイプとプランの情報をDMO施設にコピーできるようになりました。詳しくはこちら
2025/4/24
Book
- オプション在庫機能がTLリンカーンでも利用できるようになりました。
2025/4/14
Bot
- チャットのAIの返信がオペレーターやユーザーのメッセージと明確に区別できるように、異なる色で表示されるようになりました。
2025/4/9
Book
予約のキャンセル画面で予約変更を提案する表示が追加されました。
キャンセルの代わりに日程を調整できることをユーザーに案内します。キャンセルポリシーが0であり、かつホテルが予約の自由な変更を許可している場合にのみ表示されます。
ユーザーが「予約変更」ボタンをクリックすると、元の予約と同じ検索条件(例:同じチェックイン・チェックアウト日)で予約変更の手続きが自動的に開始されます。また、この新しいボタンがクリックされたかどうかも追跡可能です。
Bot
- インサイトメール機能がリリースしました。詳しくはこちら
- FAQを言語別にエクスポートできるようになりました。ダウンロードしたい言語にのみチェックを入れると、その言語のみダウンロードできます。
2025/4/2
Book
- プランエディターが新しくなりました。詳しくはこちら